今年の夏はとりわけ暑くバッテリーにも苛酷な環境が続いています。
時々、かけるときに元気がなくなるのですが、それでもまだ使えています。それにもまして驚くのは、再生バッテリーが、もうだめかなと思い始めてから早2年もたっているのに現役で活躍してくれていることでしょう。
夏場でエンジンの掛かりが弱いのは仕方ないにしても、もうだめかなとおもったのが2年も前でした。そのときにはほぼ1年しかたっていませんでしたが、その後の2年間を足すと3年になります。そうして今でももうだめかなと思いつつもまだまだ使用に耐えています。意外にしぶといですね。
スポンサーサイト
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
相変わらずロードノイズとエンジン音の大きさに閉口しながらもストリームに乗り続けています。おまけに、エアコンの排出口や、助手席側のドアのあたりからビビり音が聞こえてくるようになってきました。古いから仕方がないのかもしれませんが、トヨタ車に乗っていた時には経験のないことです。そんな中で、快適に使えると思っていた再生バッテリーですが、初めて交換したのは、ほぼ一年前の9月ですが、あろうことか早くも息切れしそうです。夏の暑さに弱いのか、エンジンの掛りが心持ち弱いような気がします。
「再生バッテリーは寿命も短い?」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:6
|
[編集]
やって損はないので今年も
インズウェブで一括見積もりを行いました。少し条件を変えて再度一括見積もりを行いましたが、こちらは、ポイントがもらえるというので合わせて、
保険スクエアbangでも見積もりを取ってみます。
「今年もSBI損保」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
保険会社を選ぶ|
トラックバック:0|
コメント:2
|
[編集]
車検の見積りを複数の業者でとると法定費用の中の印紙代という項目が異なっていることがあります。いくらなんでもこんなところでミスを犯したりはしないと思いますが、なんだか変です。
トヨタ車の時にはいつもディーラーで車検を受けていました。ところが、中古車をケーユーで購入して、よく考えたら、車検もケーユーで通しています。ということは、いまさらディーラーに持ち込んでみても、すでに2年間はケーユーの整備で乗っているわけなので、ディーラー車検をありがたがる必要もなさそうです。
「車検の印紙代が違うわけ-おまけにデミオがスターレットに」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
保険の選び方|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
保険金の不払いが発覚して業務停止処分騒ぎにまでなった損保各社の問題はまだ完全に解決には至っていなかったようです。(参考記事:
東京海上にも業務停止命令)東京海上日動火災保険が、最大で10万件の自動車保険金の一部を支払っていなかった問題が先週報告されたばかりですが、追加で、新たに別の二つの保険契約で最大約2万5000件の「不払い」があった、と発表しました。
「東京海上の不払いが10万件についで、新たに2万5千件!」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
保険会社を選ぶ|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
秋の紅葉シーズンの少し前に、仙石原のススキを見てきました。ちょっと保険とは関係の無い話ですが、家からだと、仙石原のススキ草原までは70km足らず。一時間強でいける計算です。
「仙石原のススキまで午前中に往復ドライブ」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
ドライブレコーダーは、快適に動作してくれて、わずか5千円足らずの投資に十分な満足感を与えてくれています。ただ、ポータブルゴリラの調子がやはり今一です。おそらくドライブレコーダーのすぐ下にミニゴリラがあるので、GPS衛星からの電波を受けにくくなっているのだろうと想像しています。そこで、以前から気になっていたGPS外部アンテナをつけてみることに。
「GPS外部アンテナはスゴイ」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
ネットで安物を注文して取り付けたドライブレコーダーですが、なかなか楽しめます。エンジンさえかければ勝手に録画が開始されますし、動画が一杯になると古いものから削除されていきます。
「意外に快適なドライブレコーダー」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]
前回の記事で予告したとおりドライブレコーダーをつけてみました。
まずはどれにするか。ネットで調べると無数にあります。少し調べているうちに放射ノイズにより、カーステレオや、ナビ、ETCに影響があることがわかりました。まず、この影響の少ないのを探すところからでしょう。肝心のETCが誤動作したり、ナビの一検出に時間がかかったりしては興ざめです。
「ドライブレコーダー」の続きを読む
自動車保険の保険のおとトップへ|
カーライフの知恵|
トラックバック:0|
コメント:0
|
[編集]